EPICの働き方
work style
EPICはこんな会社です
現在、EPICで働いているメンバーは、明るくうるさい人たちばかり。
キャラクターはさまざまですが、本田代表から「アホやなぁ」と笑われながらも、元気に楽しく現場に向かい、仕事はしっかり仕上げて帰社する、そんな雰囲気です。
月に一度はお疲れ様会として会社主催の飲み会があり、現場の士気を高めています。
普段は仕事だけでなくプライベートを大事にしてほしいので、
メリハリのある労働環境を心掛けています。
株式会社EPICで働くスタッフのご紹介
EPICの働き方

業務指導、サポート体制
support system
初級、中級、管理職、上級管理職がまんべんなくいますので、それぞれの成長段階に応じて指導できる体制にしています。最初は誰でも分からないことだらけですので、心配せずに、最初は言われたことをしっかりやってみてください。
この仕事の重要性が理解できはじめたら、仕組みや覚えることが分かるようになり、おのずと知りたいことや学びたいことが見えてくるので安心してください。
休日について
holiday
日曜と祝日、GW、お盆、シルバーウィーク、年末年始など、暦どおりの休暇です。最近は、元請け企業の労働環境の変更に伴い、土曜日がお休みになることも増えてきました。
有休取得のほか、誕生日も休みにしていますし、状況に応じて休める体制にしています。体長が悪くて頑張れないときや自分にご褒美をあげてほしいときなど、周りが協力して休みを提供できる環境です。


仕事や働き方についての相談
consultation
業務上あると良い資格に関しては、希望者には会社から試験の費用を支給します。講習を受けてから受験というものが多いので、現場に入っていれば取得できるものが多いです。
また、入社時に「ゼロ円ではじめられる」ことも大切にしています。最初にお金がかかるのでは本末転倒だと考えるからです。一つ一つの道具が高額なので、初回は会社から支給します。大事に使ってくださいね。
健康や安全への配慮
health and safety
一般的な健康診断などはもちろんきちんと受けていただきます。それに加え、健康被害が懸念される現場に足を運びますので、普段から健康や安全にはしっかり対策を講じています。さらに、アスベストやダイオキシンの除去工事に従事する人は、半年に一度、通常の健康診断とは別の健康診断を受ける定めになっています。
それ以外でも、何か不安なことがあれば、すぐに会社に相談してください。

とあるスタッフの一日
出社6:00~6:30
会社に集合して、全員で現場まで移動します。現場に到着したら、一日の作業の内容の確認や注意点などについてミーティングをします。

作業開始8:00~
現場での作業の開始です。今日も一日、安全に頑張りましょう。

小休憩10:00~10:30
養生や防護服で汗をかくため、休憩は長めにとります。休憩ごとに、防護服も着替えます。

昼休み12:00~13:00
午前の作業は終了です。しっかり休憩して、午後からも頑張りましょう。

小休憩15:00~15:30
養生や防護服で汗をかくため、休憩は長めにとります。休憩ごとに、防護服も着替えます。

作業終了17:00
作業を終了し、現場を片付けて帰社します。工具等を整頓して帰宅します。

※休憩の時間やタイミングは現場や季節によって変更します。
※現場作業がない日は、倉庫を片付けたり作業車を洗ったりなど、社内の整備に努めます。
お仕事・採用については
こちらから
お問い合わせください。
072-230-43619:00~18:00(土・日・祝日除く)